資格者から業界未経験入社のスタッフまで。多様なキャリア、多様な生き方。
米田 明広
新卒入社後、税理士、部門リーダー、支店長へ成長、代表社員へ就任
米田 明広
ヨネタ アキヒロ
大通Testa/支店長/代表社員
新卒・2006年入社/税理士
Q1 前職及び入社経緯は?
大学卒業後は、夏まで税理士試験に専念していました。その試験後に開催された、専門学校の合同面接会であすかに出会いました。実は、一度選考で落ちたのですが…笑、なんとか最終的に拾って頂きました。
この辺の運の良さがその後の人生でも随所に発揮されていると思います笑
Q2 あすかで学んだことや、今後に生かしたいことは?
税務会計は奥深く、毎年の改正だけでなく日々新たな気づきがあります、そこを基礎として、各業界の動向であったり、会社経営というものを色々な角度から知ることができます。もう10年以上経ちますが、毎年新たな変化や挑戦があり、やりたい事は尽きません。これからも毎年新たな目標設定をして成長し続けたいです。
Q3 仕事のやりがいを感じるときは?
満足のいく対応を出来た時、あすかさんに依頼してよかったと言われる時、さらにお客様を紹介していただけた時に震えるほどの喜びを感じます。また、営業をがんばって社内の人から評価されるときもやりがいを感じます。
Q4 入社前後で感じたギャップは?
想像より、人に会うことがとても多かったことです。
デスクワークより、コミュニケーションの重要性を感じましたし、話す事も大事ですが聴く事もそれ以上に大事でした。
また、自分に営業は出来ないと思い選んだ仕事でしたが、真摯に話を聞いて、それに対してその時の自分が出来る限りの事をするだけで営業になるということが、入社後の最大の気づきです。
Q5 あなたへのメッセージ
この仕事で一生食べていきたい人、仕事に誇りを持ちたい人と一緒に働きたいです!
何の知識がなくても、それがあれば一人前以上になる土台はそろっている環境です。逆を言えば、何もしなければ成長せずそのままなので、試される仕事場ではあると思います。
あすかは意識の高い人が多いので、自然と一緒に成長し続けられると思います。
岩下 誠
IT企業社員から税理士、そして支店長へ
岩下 誠
イワシタ マコト
千歳事務所/支店長
IT企業出身・2006年入社/税理士
Q1 前職及び入社経緯は?
前職はIT企業に勤めていました。その頃は、北海道の市町村から委託された住民税の計算業務に従事していたため、少なからず所得税や住民税の基礎知識を持っていました。IT企業は、技術の進歩も目覚ましく、残業や徹夜も多かったため、一生続けていくのは難しい業界だと感じ転職を意識…。
そこで、折角身に着けた所得税や住民税の基礎知識を活かせないものかと税理士試験に挑戦しました。預金やアルバイト、派遣で食いつなぐもお金が底をついたときに…あすかに入社することができました笑
Q2 仕事にやりがいを感じるときは?
新しい経営者や個人のお客様に出会うときです。もちろん顧問契約を結ぶことが出来れば最高ですが笑、新しい出会いが刺激となって、毎日頑張ることが出来ます。
それから、毎年目標を持ってどんどん挑戦し、目標達成した時の安堵感、達成感を味わうことでしょうか?
Q3 あすかの良いところ!
自由と挑戦の風土です。どんどん挑戦したい方にはその機会があり、道内道外を問わず研修に参加させてもらうことも可能です。反対に、主婦や受験生を中心とした働き方を重視した勤務なども自由に選ぶことが出来ます。
家庭を大事にしつつ仕事もしたい、仕事もしたいけど資格の勉強に重心を置きたい。そんな方にも働く環境が整っています。
Q4 あなたへのメッセージ
とにかく何事もめげずに取り組んで欲しい。新しい事、経験したことないような事が沢山あって、しんどいことも沢山あると思います。でも、それを乗り越えていった時に大きな成長が待っています。
税理士を目指す、目指さないは問いません。業界の経験の有無も問いません。会計人として身を立てようという強い気持ちを持っていることが大切だと思っています。
中野 研
何か得意なことをつくるぞという意気込みを持つ、それが叶えられる環境がある
中野 研
ナカノ ケン
大通Regalo/支店長
某専門学校講師→会計事務所・2015年入社/税理士
Q1 前職及び入社経緯は?
茨城の会計事務所で税理士として勤務していましたが、家庭の事情があり、地元の札幌にUターンで戻ってきました。
茨城からの応募でもメール等で親切に対応していただき、当社に入社いたしました。
Q2 仕事にやりがいを感じるときは?
スタッフの数もそれなりに多い事務所なので、大きい仕事も入って来やすいという環境もありますが、そういった高難度の仕事でも、やりたいと言えば任せてもらえます。
その分プレッシャーは感じますが、それ以上にやりがいがあります。
Q3 入社前後で感じたギャップは?
連休が多くあることです。
ゴールデンウィークなど連休の谷間を休日に設定しているので大型連休が取れ、家族サービスがしやすいです。
Q4 プライべートとの両立はできていますか?
忙しくないと言えばうそになりますが、残業を無くすように会社全体で取り組んでおり、特に受験生は定時で帰宅しています。
定時で退勤して娘の幼稚園等にお迎えに行くことありますし、学校の行事があるときには有給を利用して積極的に参加しています。
Q5 あなたへのメッセージ
何か得意なことをつくるぞ、という意気込み。それがまだ決まってなくても良いと思います。意気込みがあればそれが叶えられる環境があすか税理士法人にはありますので、そういった意気込みを持った方と一緒に働きたいです。
道山 千春
何かを超えようとする伸びしろを感じて
道山 千春
ミチヤマ チハル
大通Testa
会計事務所出身・2013年入社/税理士
Q1 前職及び入社経緯は?
まったく違うお仕事をしていた期間が長いですが、他の会計事務所で3年ほど勤めていたことがあります。転職を考えていたとき同業他社の求人を多数見ましたが、絶対ここがいいと思い、他の企業・会計事務所は応募しなかったんです。
この事務所は、何かを超えようとする、すごい伸びしろを感じたように記憶しています。
Q2 入社前後で感じたギャップは?
自由にやらせてくれるところでしょうか。自由というのは勝手にやっていいということではないわけで、当然事前確認と報告をします。
伝えること、きくこと、どちらが欠けてもうまくいきませんが、良い場所と、そして良い上司に出会うことができたと感じています。
Q3 仕事にやりがいを感じるときは?
描いたようにコトが進んだ時でしょうか。
『こうなりたい』、『(かれこれ)困ってる』、そういったお話をきいて共有する者として、結果が出た、解決した、そういった様子を感じとれて一緒に笑えたとき、とてもうれしく思います。
Q4 あなたへのメッセージ
未経験でも、異業種からでも挑戦できます。やろうとする思いをサポートする環境がありますから。ただし、良くも悪くも変化を望まない人には不向きかもしれません。
あすかはこの先まだまだ変わります!変わることを仲間と楽しめる人、成長マインド持っている人と一緒にお仕事したいと思っています。